7月14日(日)
木曽川中堤河川敷にて団主催の体験集会が行われました。
まずは開会セレモニー。
まだ、緊張ぎみ。

セレモニーの後は、各隊にわかれてのプログラムです。
カブ隊はゲーム大会。
何が始まるのかというと・・・

『ダンボールで堤防を滑降リレー』
与えられる物はダンボールとクラフトテープ。テープで補強するも良し、改造するも良し、とにかくこの草だらけの堤防を各組のメンバーがひとりずつ滑って、早く終わったチームが勝ちという、各組の知恵と勇気と協力が試される世にも過酷なゲームなのです。

いや、だから各組チーム一丸となって協力が・・・
ってキミたち遊んでるバアイですか!

さあ、はじまるよ。。。

うわぁぁぁぁぁっ!!!!

滑ったら直ちに持って上がる。急げっ!!

そして次の人。

みんな楽しそう。(あれ?過酷なレースのはずが・・・?)

ま、楽しければいっかー♪

体験クンも楽しんでるみたいです。(よかったよかった)

あれ?いつの間にやらデンリーダーまで?

みんなそれぞれ楽しんだみたいで。

いい笑顔!!

波乗り?
オリンピックに『ダンボール滑降』があったら金メダルとれるかも、です。

ゲームの後は、お待ちかねの『流しそうめん!!』
もうみんなハラペコです!!

みんな鋭い視線で待ち構えております!

「早く来ないかなー」

「あ、来た来た!」

「ちょっとー、後ろまで回してよー。」
ってな声が聞こえそう。

場所取りもサバイバル。

体験の子も楽しそうで何よりです。

飢えたハイエナ諸君、たくさん食べてますか?

「もちろん」ってほおばりすぎ!!

あれ?何食べてるの?そうめん・・・じゃないよね?
「さくらんぼー♪」

最後にはこんなものまで流れてきます。
団恒例のお約束。

嬉しそう・・・♪

「んまい!!」って声が聞こえそう。

木曽川中堤河川敷にて団主催の体験集会が行われました。
まずは開会セレモニー。
まだ、緊張ぎみ。
セレモニーの後は、各隊にわかれてのプログラムです。
カブ隊はゲーム大会。
何が始まるのかというと・・・
『ダンボールで堤防を滑降リレー』
与えられる物はダンボールとクラフトテープ。テープで補強するも良し、改造するも良し、とにかくこの草だらけの堤防を各組のメンバーがひとりずつ滑って、早く終わったチームが勝ちという、各組の知恵と勇気と協力が試される世にも過酷なゲームなのです。
いや、だから各組チーム一丸となって協力が・・・
ってキミたち遊んでるバアイですか!
さあ、はじまるよ。。。
うわぁぁぁぁぁっ!!!!
滑ったら直ちに持って上がる。急げっ!!
そして次の人。
みんな楽しそう。(あれ?過酷なレースのはずが・・・?)
ま、楽しければいっかー♪
体験クンも楽しんでるみたいです。(よかったよかった)
あれ?いつの間にやらデンリーダーまで?
みんなそれぞれ楽しんだみたいで。
いい笑顔!!
波乗り?
オリンピックに『ダンボール滑降』があったら金メダルとれるかも、です。
ゲームの後は、お待ちかねの『流しそうめん!!』
もうみんなハラペコです!!
みんな鋭い視線で待ち構えております!
「早く来ないかなー」
「あ、来た来た!」
「ちょっとー、後ろまで回してよー。」
ってな声が聞こえそう。
場所取りもサバイバル。
体験の子も楽しそうで何よりです。
飢えたハイエナ諸君、たくさん食べてますか?
「もちろん」ってほおばりすぎ!!
あれ?何食べてるの?そうめん・・・じゃないよね?
「さくらんぼー♪」
最後にはこんなものまで流れてきます。
団恒例のお約束。
嬉しそう・・・♪
「んまい!!」って声が聞こえそう。