11月24日、隊集会で『ミステリー町探検』をおこないました。

今日は電車やバスに乗って、目的地まで移動です。
電車に乗るときのマナーをおさらいです。

各組ごとに行き先を『暗号』でもらいます。

まずはこの暗号を解かないとスタートできないのです。

デンリーダーは見守るのみ。組長次長が頼りです。
電車の切符も自分たちで…買えるかな?

隊長と副長はその間にどこでもドアという名の車で移動。
しめしめ、まだスカウト達は到着していない様子。下見に参加できなかった副長がちょびっと下見気分を満喫。

その頃、スカウト達は・・・うっきうきの様子です♪

地下鉄の券売機にも果敢に挑みます。

なんだかアビーロードな感じがステキ。
「カム トゥゲザー!!」ってなノリで。(ってわかんないね…)

無事バスにも乗れたようです。

そして貨幣資料館に到着。

係の人に説明を受けます。

どこを見てもお金だらけ。

身長と体重で自分がいくらかわかるのです。
「オレなんおくえん??」みんな興味しんしん

そしてお昼ご飯。

食べたら次の目的地へ。登りの階段だってへっちゃらです!

お次は白川公園…

の中にある科学館(どーん!!)

こちらは2組。
ちょっぴり不安顔のうさぎ君。

2組は科学館へ。

見たいところがいっぱいでテンション上がっちゃいます♪

これはなんだろ?自転車こぎレース??

次の目的地までもやはり暗号を解いてから。

無事に交通資料センターに到着です。

組長、運転手になりきっております。

電車のデザインをシュミレーションするゲームです。
やはり女の子はこういうの好きね。

施設の方に記念撮影をしていただきました。

こちらは3組。ランチタイム。

次の目的地までの暗号を解読中です。

貨幣資料館でクイズに挑戦。できたかな?

先ほど、副長も挑戦していた1億円持ち上げ。
1億円の重みはどうですか?

閉会セレモニー。
カブブックを修了したスカウトがいたので修了章の授与です。

そしてベストカブの表彰です。

解散時刻にまにあわないというアクシデントもありましたが、全員無事に活動を終えることができました。
デンリーダーのみなさんには感謝感激です。
解散場所でお待ち頂いた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

今日は電車やバスに乗って、目的地まで移動です。
電車に乗るときのマナーをおさらいです。

各組ごとに行き先を『暗号』でもらいます。

まずはこの暗号を解かないとスタートできないのです。

デンリーダーは見守るのみ。組長次長が頼りです。
電車の切符も自分たちで…買えるかな?

隊長と副長はその間にどこでもドアという名の車で移動。
しめしめ、まだスカウト達は到着していない様子。下見に参加できなかった副長がちょびっと下見気分を満喫。

その頃、スカウト達は・・・うっきうきの様子です♪

地下鉄の券売機にも果敢に挑みます。

なんだかアビーロードな感じがステキ。
「カム トゥゲザー!!」ってなノリで。(ってわかんないね…)

無事バスにも乗れたようです。

そして貨幣資料館に到着。

係の人に説明を受けます。

どこを見てもお金だらけ。

身長と体重で自分がいくらかわかるのです。
「オレなんおくえん??」みんな興味しんしん

そしてお昼ご飯。

食べたら次の目的地へ。登りの階段だってへっちゃらです!

お次は白川公園…

の中にある科学館(どーん!!)

こちらは2組。
ちょっぴり不安顔のうさぎ君。

2組は科学館へ。

見たいところがいっぱいでテンション上がっちゃいます♪

これはなんだろ?自転車こぎレース??

次の目的地までもやはり暗号を解いてから。

無事に交通資料センターに到着です。

組長、運転手になりきっております。

電車のデザインをシュミレーションするゲームです。
やはり女の子はこういうの好きね。

施設の方に記念撮影をしていただきました。

こちらは3組。ランチタイム。

次の目的地までの暗号を解読中です。

貨幣資料館でクイズに挑戦。できたかな?

先ほど、副長も挑戦していた1億円持ち上げ。
1億円の重みはどうですか?

閉会セレモニー。
カブブックを修了したスカウトがいたので修了章の授与です。

そしてベストカブの表彰です。

解散時刻にまにあわないというアクシデントもありましたが、全員無事に活動を終えることができました。
デンリーダーのみなさんには感謝感激です。
解散場所でお待ち頂いた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。