待ちに待ったクリスマス会。今日は体験の子も交えてのにぎやかな会になりました。
開会セレモニーの様子です。新米ボーイスカウトの仕切りで始まりました。
ほんのちょっと前までは同じカブ隊で一緒に活動していた子たちです。

まずは副長の自己紹介ゲーム。

自己紹介ゲーム
なにか引っ付いてますかが、これは何?

そして組に分かれて組の時間。まずは1組のケーキづくり。
おお、ボーイ君も手伝ってますね。ちゃんと役にたってる??

1組ケーキ作成中。体験君も楽しんでます?

そして出来上がった力作がこれ!!

そしてこちらは2組の様子。

こだわりの女子チーム。エプロンが似合ってマス!

男子は体験クンも交えて楽しそうです。

その頃ビーバー君は・・・何やら工作中でした。

後ろで踊っているのは誰?

あとは出し物の練習ですね。

ビーバー君たちはケーキづくりエンジョイしてます。

クリスマス会の会場セッティングをしている間に副長ゲーム。
クリスマス会にふさわしい言葉をチョイスしてもらいました。

そして選んだ言葉でへんてこ開会のあいさつの出来上がりです。

みんなで大きな声で読み上げました。

お母さんたちが準備してくれたお昼ごはん、「バイキングサンドウィッチ」!
おいしかったです。

こんな感じに出来上がりました!

おいすぃ〜♪

そして各組の出し物。まずはボーイ隊の「ユポーイヤイヤ」

もちろんみんなでやるのはお約束。

1組は楽器の演奏もしてくれました。

歌も元気に歌います。

ビーバー君たちの工作の発表です。

組対抗「ビンゴゲーム」

組で協力してビンゴカードを作ります。

白熱の戦いの様子です。

2組はマジックショーも披露してくれました。

堂々と演じることができました

お待ちかね、サンタさんの登場です。
が、せっかくのクリスマス会だからと呼ばれて登場したのにクリスマスツリーがないとご立腹です。
遅ればせながら、ツリーの登場です。

どーん!!( ̄^ ̄)

あー、静粛に。静粛に。

もちろんゲームでゲットです。

何を取ろうか吟味中

あっという間にハゲタカの餌食に…

自分たちで作ったケーキのお味はいかがですか?

おいし〜♪に決まってます。

そして最後にはじゃんけん大会

開会セレモニーの様子です。新米ボーイスカウトの仕切りで始まりました。
ほんのちょっと前までは同じカブ隊で一緒に活動していた子たちです。

まずは副長の自己紹介ゲーム。

自己紹介ゲーム
なにか引っ付いてますかが、これは何?

そして組に分かれて組の時間。まずは1組のケーキづくり。
おお、ボーイ君も手伝ってますね。ちゃんと役にたってる??

1組ケーキ作成中。体験君も楽しんでます?

そして出来上がった力作がこれ!!

そしてこちらは2組の様子。

こだわりの女子チーム。エプロンが似合ってマス!

男子は体験クンも交えて楽しそうです。

その頃ビーバー君は・・・何やら工作中でした。

後ろで踊っているのは誰?

あとは出し物の練習ですね。

ビーバー君たちはケーキづくりエンジョイしてます。

クリスマス会の会場セッティングをしている間に副長ゲーム。
クリスマス会にふさわしい言葉をチョイスしてもらいました。

そして選んだ言葉でへんてこ開会のあいさつの出来上がりです。

みんなで大きな声で読み上げました。

お母さんたちが準備してくれたお昼ごはん、「バイキングサンドウィッチ」!
おいしかったです。

こんな感じに出来上がりました!

おいすぃ〜♪

そして各組の出し物。まずはボーイ隊の「ユポーイヤイヤ」

もちろんみんなでやるのはお約束。

1組は楽器の演奏もしてくれました。

歌も元気に歌います。

ビーバー君たちの工作の発表です。

組対抗「ビンゴゲーム」

組で協力してビンゴカードを作ります。

白熱の戦いの様子です。

2組はマジックショーも披露してくれました。

堂々と演じることができました

お待ちかね、サンタさんの登場です。
が、せっかくのクリスマス会だからと呼ばれて登場したのにクリスマスツリーがないとご立腹です。
遅ればせながら、ツリーの登場です。

どーん!!( ̄^ ̄)

あー、静粛に。静粛に。

もちろんゲームでゲットです。

何を取ろうか吟味中

あっという間にハゲタカの餌食に…

自分たちで作ったケーキのお味はいかがですか?

おいし〜♪に決まってます。

そして最後にはじゃんけん大会
