TOP ・ スカウト運動とは ・ 保護者の声 ・ 体験のご案内 ・ 年間プログラム ・ メルマガ登録 ・ お知らせ

隊集会

隊集会の様子です。
10/27 隊集会

こちらは副長考案、名づけて『道案内体験』
10/27 隊集会

目隠しをして「目の不自由な方を体験する」&「目の不自由な方を案内する人を体験する」というものです。
10/27 隊集会

お昼ご飯の後はスカウト大好き「しっぽ取り」
今日はバージョンアップ『竜の尻尾取り』だそうです。
10/27 隊集会

そのあとは隊長プレゼンツ『宝さがしゲーム』
10/27 隊集会

各組ごとに宝を隠し、そこまで追跡サインを置いていきます。
10/27 隊集会

簡単すぎるとすぐに見つかっちゃうし、見つからなくても追跡サインを置いた意味がなくなるので、そこんところが難しいところです。
10/27 隊集会

どこに置くー?と作戦会議
10/27 隊集会

こんなカンジに追跡サインを置いていきます。
10/27 隊集会

あれ?近すぎない??
10/27 隊集会

で、自分たちとは違う組が置いた追跡サインを追ってお宝を目指します。
10/27 隊集会

こっちじゃないー?
10/27 隊集会

わからんー。もっかい最初から。
10/27 隊集会

その間に心優しい団委員さんがおやつの準備をしてくれていました。
10/27 隊集会

みんな大好き焼き芋です!
10/27 隊集会

10/27 隊集会

10/27 隊集会

10/27 隊集会

10/27 隊集会

10/27 隊集会

10/27 隊集会

そして閉会セレモニー
うさぎの子たちは前回の活動で「りすの道」を修了したので、ワッペンの授与です。
10/27 隊集会

チャレンジ章も2人。
10/27 隊集会

こちらはベストカブ。
10/27 隊集会

今日のベストデンは3組のみんなでした。
追跡サインの置き方がグッドだそうです。
10/27 隊集会

ゴミゼロ運動に参加

ライオンズクラブ主催のゴミゼロ運動に参加しました。

さすが先輩スカウト。率先してゴミを拾います。
10/26 ゴミゼロ運動

ビーバー君もはりきってます。
10/26 ゴミゼロ運動

カブ隊だって負けてませんよ。
10/26 ゴミゼロ運動

早速何か見つけたご様子。
10/26 ゴミゼロ運動

これ入れといてー。
10/26 ゴミゼロ運動

風で袋が飛ばされるぅ…
10/26 ゴミゼロ運動

「ボク、拾ったョ。」と嬉しげ。
10/26 ゴミゼロ運動

こちらも負けじと拾います。
10/26 ゴミゼロ運動

また拾っちゃった♪
10/26 ゴミゼロ運動

これ燃えるゴミ?
10/26 ゴミゼロ運動

これも燃えるゴミー。
10/26 ゴミゼロ運動


10/26 ゴミゼロ運動

またタバコのすいがらー。
10/26 ゴミゼロ運動

こっちは大物を釣り上げたご様子。
10/26 ゴミゼロ運動

ほれほれ、とお披露目?
10/26 ゴミゼロ運動


10/26 ゴミゼロ運動

ゴミと一緒に記念撮影?
10/26 ゴミゼロ運動

こんな楽しそうなごみ拾い、はじめて見ました。
10/26 ゴミゼロ運動

お、こちらも大物ゲットです。
10/26 ゴミゼロ運動

なんだこりゃ?
10/26 ゴミゼロ運動

みんなよくがんばりました。
10/26 ゴミゼロ運動

秋季歓迎野舎営訓練(3日目)

あっという間に最終日。

今日は大滝鍾乳洞へ…
10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

暗くて狭い所、子供たちは大好きです!
10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

うゎ、なんか降ってきた!!
10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

やっとのことで日の当たる世界へ。
10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

そして最後にチャレンジ章の授与やベストカブの表彰を行いました。
10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

最後はベストデンの発表です。今回は1組。頑張りました!おめでとう!
10/14 秋季歓迎野舎営(3日目)

秋季歓迎野舎営訓練(2日目)

キャンプ2日目です。

今日もお天気に恵まれ朝からさわやか〜です。
なんちゃら高原ホテルのブレックファーストって感じ?
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

そして今日の朝礼セレモニーの当番はカブ隊です。
集合のポーズもきまってる??
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

ボーイ隊からの報告もちゃんと受けますょ。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

旗揚げ。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

練習の成果はいかがでしょうか?
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

セレモニーの後は場外プログラム。
郡上の町で食品サンプル作りを体験します。
みんな真剣に説明を聞きます。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

さぁ、自分たちでがんばります。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

お、美味しいそうなてんぷら発見。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

上手くできた??
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

へへ♪
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

オレのどぉかな?とか確認し合ってるんでしょうか?
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

よーし、次はレタスを…
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

意外に上手く出来て自分でもびっくり?
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

えへへな顔がキュートです♪
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

出来上がったら各自で名前を書いて…
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

どぉ?美味しそうでしょ??
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

できたらみんなで品評会
なんだか惣菜バイキングのようです?
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

サンプル体験の後はキャンプ場の近くの戸隠神社のお祭りに参加してきました。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

山車を引かせてもらいました。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

みんな一生懸命引っ張りましたよ。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

キャンプ場に帰ってきたら、夕食の準備です。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

今日は合同バイキング
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

各組それぞれ協力し合ってパスタを作ります。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

その間に新しく入ったうさぎスカウトは「りすの道」の履修です。
隊長からボーイスカウトの事やカブ隊のやくそくとさだめを教えてもらいました。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

そして出来上がったパスタ3種
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

ごはんの後にちかいの儀式
うさぎスカウトも参加します。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

お、腕が伸びててかっこいいです。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

3人とも無事にやくそくを言えました。立派立派。
10/13 秋季歓迎野舎営(2日目)

秋季歓迎野舎営訓練(1日目)

岐阜県郡上市にある『和良大月の森公園』にて秋季歓迎野舎営訓練を行いました。

まずは出発式。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

今日から3日間、お世話になるコテージに到着です。
荷物を運びこむスカウトたち。
もちろん、『自分のことは自分でします』です!
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

整理整頓しないとあとで副長の雷が落ちるゎよ!
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

そして開営セレモニーです。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

一発目のプログラムは「ハイキング」
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

こんな風になだらかな道を・・・
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

と思ったらいきなり階段がっ!!しかも急!!
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

急きょ応援を頼んだ元デンリーダーの現団委員さん、登るっていうか這い上がってます・・・(^^;
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

狭い道もなんのその。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

登る登るよどんどん登る。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

なんだかアスレチックのよう。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

はー、疲れたー。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

やっと着いた頂上で。嬉しくって叫んじゃいます♪
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

ハイキングという名の登山を終えた後はデンコーチを迎えて『基本訓練』
まずは整列の仕方から。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

国旗の扱い方や旗揚げの仕方を教わりました。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

ここらでちょこっとご褒美、ドッジボール対決です。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

夕ご飯の前には明日の営火の練習です。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)

各組スタンツや歌の練習をがんばりました。
10/12 秋季歓迎野舎営(1日目)
1/1
ボーイスカウト津島第3団 ・ 問い合わせ ・ 個人情報の取り扱いについて