7/21日(日)
隊集会で多度山登山&川遊びを行いました。
まずは朝のセレモニー。

車で移動し、多度山のふもとに到着です。

今日のコースの説明を聞いてます。

考えても結局は「アミダくじ」で運命は決められるのダ。

そして順番に出発です。
まずは3組から。3組は「眺望満喫コース」です。

そして2組。唯一の「健脚コース」組です。

彼らの行く手にいかなる試練が待ち受けていたのか、神のみぞ知る。

そして最後は1組「眺望満喫コース(10分遅れ)」です。

眺望満喫コースはこんな風に車が通れるようにずっと舗装してある道路を登っていくのです。木陰がすずし〜♪

カメラマン、高齢のため最後尾が定位置。
ゆえに後ろ姿しか撮れず。

とかなんとか言ってるうちに、山上公園到着です。

「疲れた〜」連発のスカウトたちもゲームとなると元気いっぱい。

なぜだ??

キミたち、さっき「もう歩けない〜」の大合唱はなんだったんだ?

お昼ごはんの後は各組発表タイム。
テーマは「川の魚」について。
これは1組の様子。

2組は演出がドラマチック☆
舞台装置が凝ってる!

3組はアカデミックにまとめてきました。
川の魚について調べるだけにとどまらず、環境問題についても触れていました。
スバラシイッッ!!

発表の後は下山です。
ルートを変えて「多度峡」の方へまわります。
子供たちには内緒でしたが、実はこのルート、かなりの遠回りだったのデス。

下り、と言ってもしばらくは登りが続きます。
「だまされた〜」の声がピークに達した頃、やっと下りに入ります。
下りはじめてすぐの所に展望台兼、休憩所があったので、まよわず休憩。

ふと見上げると、栗の実が!
うしし、秋に来れば栗拾いができるカモ?

そして頑張って歩いてゴールはもうすぐ。
あれ?後から出発の組も追い付いてきてる?

そして念願の天然プールに到着です。
もう、ヘトヘト・・・のはずなのに、着替えた途端この元気。

笑顔振りまいてマス。

男子ィズは何か見つけた模様。

そして修行させてみました。

無事に帰ってきて、閉会セレモニー。
チャレンジ章の授与も行われました。

隊集会で多度山登山&川遊びを行いました。
まずは朝のセレモニー。
車で移動し、多度山のふもとに到着です。
今日のコースの説明を聞いてます。
考えても結局は「アミダくじ」で運命は決められるのダ。
そして順番に出発です。
まずは3組から。3組は「眺望満喫コース」です。
そして2組。唯一の「健脚コース」組です。
彼らの行く手にいかなる試練が待ち受けていたのか、神のみぞ知る。
そして最後は1組「眺望満喫コース(10分遅れ)」です。
眺望満喫コースはこんな風に車が通れるようにずっと舗装してある道路を登っていくのです。木陰がすずし〜♪
カメラマン、高齢のため最後尾が定位置。
ゆえに後ろ姿しか撮れず。
とかなんとか言ってるうちに、山上公園到着です。
「疲れた〜」連発のスカウトたちもゲームとなると元気いっぱい。
なぜだ??
キミたち、さっき「もう歩けない〜」の大合唱はなんだったんだ?
お昼ごはんの後は各組発表タイム。
テーマは「川の魚」について。
これは1組の様子。
2組は演出がドラマチック☆
舞台装置が凝ってる!
3組はアカデミックにまとめてきました。
川の魚について調べるだけにとどまらず、環境問題についても触れていました。
スバラシイッッ!!
発表の後は下山です。
ルートを変えて「多度峡」の方へまわります。
子供たちには内緒でしたが、実はこのルート、かなりの遠回りだったのデス。
下り、と言ってもしばらくは登りが続きます。
「だまされた〜」の声がピークに達した頃、やっと下りに入ります。
下りはじめてすぐの所に展望台兼、休憩所があったので、まよわず休憩。
ふと見上げると、栗の実が!
うしし、秋に来れば栗拾いができるカモ?
そして頑張って歩いてゴールはもうすぐ。
あれ?後から出発の組も追い付いてきてる?
そして念願の天然プールに到着です。
もう、ヘトヘト・・・のはずなのに、着替えた途端この元気。
笑顔振りまいてマス。
男子ィズは何か見つけた模様。
そして修行させてみました。
無事に帰ってきて、閉会セレモニー。
チャレンジ章の授与も行われました。